





PGSについて
PGSとは、Planing of Glocal Systemの略です。Glocalとは、Global+Localの合成です。世界的視野で地域問題を考え、地域に立脚した技術で解決し、世界に広めること。
|

|
京都丹後半島太鼓山
■2006年10月16日(月)
今日は京都の丹後半島太鼓山の山頂にある「風車公園」のバイオマストイレを見学しました。 従来方式の(チップ・おが屑)バイオマストイレです。
|
 |
■2006年10月16日(月)
風車公園展示施設には地球環境京都宣言が掲示してありました。
|
 |
■2006年10月16日(月)
トイレ棟全景 杉林に囲まれた自然環境の中に建てられてあります。
|
 |
■2006年10月16日(月)
看板が設置してありました。
|
 |
■2006年10月16日(月)
車いす可能トイレ
デザインは大変好いと思いました。(個人的感想です)
|
 |
■2006年10月16日(月)
車いす可能トイレ 入口ドアは木製で立派なものです。
|
 |
■2006年10月16日(月)
洋式
|
 |
■2006年10月16日(月)
洋式便器
|
 |
■2006年10月16日(月)
洋式便槽 汚物が見えるのは気持ちが好くありません 臭いはそんなに感じませんでした。
|
 |
■2006年10月16日(月)
男子トイレ外観です デザインは大変好いなあと思いました(個人的感想です)
|
 |
■2006年10月16日(月)
男子トイレ内部 入口ドアは木製で立派なものです
|
 |
■2006年10月16日(月)
男子トイレ内部 手洗いの水は雨水を溜めて利用するようになっています
|
 |
■2006年10月16日(月)
男子トイレ
和式でした
|
 |
■2006年10月16日(月)
男子トイレ便槽内部
臭いは有りませんが、やはりあまり気持ちよくありませんでした。 これからはやはり「P・G・S方式」の水洗トイレが良いと思いました。
|
 |
■2006年10月16日(月)
風車公園の展示施設に司馬遼太郎の詩も掲示して有りました
|
 |
ページの一番上へ戻る
|