





PGSについて
PGSとは、Planing of Glocal Systemの略です。Glocalとは、Global+Localの合成です。世界的視野で地域問題を考え、地域に立脚した技術で解決し、世界に広めること。
|

|
山形市少年自然の家荒沼キャンプ場バイオマストイレ装置工事
■2006年8月20日(日)
バイオマス装置工事ヶ所地縄
|
 |
■2006年8月20日(日)
着工前全景
|
 |
■2006年8月26日(土)
遣り方全景
|
 |
■2006年8月26日(土)
バイオマス装置工事ヶ所遣り方
|
 |
■2006年8月28日(月)
掘削開始
|
 |
■2006年9月1日(金)
捨てコンクリート打設
|
 |
■2006年9月5日(火)
鉄筋組完了①
|
 |
■2006年9月5日(火)
鉄筋組完了②
|
 |
■2006年9月7日(木)
バイオ処理槽及びトイレ棟ベースコンクリート打設状況全景です
|
 |
■2006年9月19日(火)
9月19日場スリーブ製作搬入
|
 |
■2006年9月22日(金)
9月22日トイレ装置スリーブ取付状況
|
 |
■2006年9月25日(月)
バイオマストイレ鉄筋・スリーブ設置南西全景
|
 |
■2006年9月29日(金)
荒沼キャンプ場
|
 |
■2006年10月2日(月)
荒沼キャンプ場
|
 |
■2006年10月10日(火)
荒沼キャンプ場
|
 |
■2006年10月19日(木)
荒沼キャンプ場
|
 |
■2006年10月19日(木)
荒沼キャンプ場
|
 |
■2006年10月19日(木)
荒沼キャンプ場
|
 |
■2006年11月14日(火)
蒸発反応槽製作用パンチングメタル(ステンレス)
|
 |
■2006年11月15日(水)
蒸発反応槽製作用L型アングル円形加工部材①(直径約2m)
|
 |
■2006年11月16日(木)
荒沼キャンプ場エアーポンプ搬入
|
 |
■2006年11月16日(木)
荒沼キャンプ場排水ポンプ搬入
|
 |
■2006年11月16日(木)
蒸発反応槽製作状況
|
 |
■2006年11月16日(木)
荒沼キャンプ場異物除去槽仕上げ前(コンクリート)
|
 |
■2006年11月17日(金)
荒沼キャンプ場エアーポンプ等用コンクリート台
|
 |
■2006年11月17日(金)
荒沼キャンプ場異物除去槽仕上げ前状況
|
 |
■2006年11月17日(金)
荒沼キャンプ場蒸発反応槽下部コンクリート仕上げ完了
|
 |
■2006年11月17日(金)
荒沼キャンプ場蒸発反応槽下部コンクリート仕上げ完了
|
 |
■2006年11月17日(金)
荒沼キャンプ場電気制御盤搬入検査
|
 |
■2006年11月17日(金)
荒沼キャンプ場電気分電盤搬入検査
|
 |
■2006年11月18日(土)
荒沼キャンプ場蒸発反応槽寸法確認検査
|
 |
■2006年11月18日(土)
荒沼キャンプ場「P・G・S方式バイオマストイレ」
蒸発反応槽設置状況 完成に向けて頑張っています。
|
 |
■2006年11月27日(月)
山形市「荒沼キャンプ場バイオマストイレ」いよいよ完成間近です。 循環式水洗の心臓部です。
|
 |
■2006年11月28日(火)
山形市「荒沼キャンプ場バイオマストイレ」いよいよ完成です。建築主体工事のS組様、設備工事のH設備様お疲れ様でした。
|
 |
■2006年12月5日(火)
「少年自然の家」の職員の方々が視察にいらっしゃいました。
|
 |
■2006年12月7日(木)
完成:男子トイレ洋式便器
|
 |
■2006年12月7日(木)
完成:女子トイレ入口
|
 |
■2006年12月7日(木)
完成:女子トイレ手洗い
|
 |
■2006年12月7日(木)
完成:女子トイレ洋式便器
|
 |
■2006年12月7日(木)
完成:男子トイレ入口(手洗い、小便器)
他のトイレ(京都の丹後半島太鼓山のバイオマストイレなど)の手洗いの水は雨水利用のところもあります。 荒沼キャンプ場のトイレの手洗いは水道水を使用します。
|
 |
■2006年12月8日(金)
完成致しました
|
 |
■2006年12月8日(金)
完成致しました
|
 |
■2006年12月13日(水)
完成検査 トイレ棟の検査 施工会社S組様お疲れ様でした
|
 |
■2006年12月13日(水)
完成検査がありました バイオ装置部 H設備様お疲れ様でした このバイオマストイレ装置は水洗トイレで循環式の山形県内では初めての装置です
|
 |
ページの一番上へ戻る
|