





PGSについて
PGSとは、Planing of Glocal Systemの略です。Glocalとは、Global+Localの合成です。世界的視野で地域問題を考え、地域に立脚した技術で解決し、世界に広めること。
|

|
富士山山麓120便器用
■2006年8月2日(水)
富士山山麓の朝霧高原にあるバイオマストイレを見学しました。 富士の裾野の自然に囲まれた閑静な処にあります。 120便器用大規模なバイオマストイレです。私たち「P・G・Sグループ」の仲間が装置の工事をしました。 「P・G・S方式」のバイオマストイレは、山岳地帯の観光地、公園、道の駅、イベント施設、高速道路の施設、学校、ホテル、病院等、大型施設にも最適です。 詳しく知りたい方はお問合せ下さい
|
 |
■2006年8月2日(水)
手洗い
|
 |
■2006年8月2日(水)
水洗トイレのバイオマストイレです。 使用水は循環式です。最初に貯水しましたら後は状況をみて補充するだけです。ですから水道水が無いところでも可能ですし、水道水がある所でも、水道料金の大幅な節約になります。又、下水道設備・施設は必要ありませんので下水道料金もかかりません。汚泥もほとんど発生しません。 維持管理費が格安になります。
|
 |
■2006年8月2日(水)
P・G・S方式バイオマストイレ 循環方式です。 装置について詳しく知りたい方はお問合せ下さい。
|
 |
■2006年8月2日(水)
男子用トイレ全景 大規模施設にも最適と思います。
|
 |
■2006年8月2日(水)
女子用トイレ全景
|
 |
ページの一番上へ戻る
|